壁紙の色や模様が、
腰くらいの高さで分かれている壁があります。
その境界線によく使用されるのが、
「トリムボーダー」です。
帯状の壁紙と言ったらいいのかな。
よくヨーロピアンなお家に使われている気がします。
天井と壁との境目などに貼ってあることもあります。
1種類の壁紙を使った壁の腰位置に貼ってあることもあります。
ドアの枠の周りに使われていることもあります。
自由に使っていいみたいですね♪
トリムボーダーを貼ることで、
壁にアクセントがついて雰囲気が変わるそうです。
ゴージャス感も出せそう。
お値段も思ったほど高くない感じ。
ノリが付いているタイプだったら簡単ですし、
柄が奇麗なので壁以外にも切って貼って楽しめそうです。
ヒロミさんは、おかずクラブのゆいPさんの部屋をリフォームした時に、
このトリムボーダーを壁に使いました。