鉄板で出来た棚の仕切りを見たのは、
ヒロミさんがキングコング梶原さんちのリビングをリフォームした時。
(2017年3月27日のTV番組「有吉ゼミ」の“八王子リホーム”のコーナー)
足場材でテレビ台を作った時に、
toolboxの「鉄の方立」を仕切りに使っていました。
toolboxは、
リノベーションやリフォームの部材や部品を販売しているサイトで、
カッコイイ商品が多いので見ていて楽しいです。
また、リノベ事例も載っていて色々参考にもなります。
キッチン・洗面・フローリング・タイル・建具・照明・パーツ・家具・カーテン・塗料など、空間づくりに必要なアイテムを販売し、東京を中心に、リフォーム・リノベーションの設計・施工も行っています。
この「鉄の方立」は、暑さが約3mmとかなり薄いんですが、強度は十分あるそうですよ。
この薄い方立、厚さは約3mm。厚さ1.5mmの鉄板2枚を溶接しているから、薄くても強度は十分。よっぽどのことがない限り、曲がってしまうことはありません。
(toolboxの商品ページより抜粋)
薄いのでその分棚に多くの物を収納できます。
あまり重い物を乗せすぎると強度が保てないので、
その目安は、
取付けピッチは1mを超えない程度で、棚板の厚さは25mm以上がお勧めです。(toolboxの商品ページより抜粋)
だそうですよ。
ちなみに、梶原さんちのリフォームのテーマは、
足場材などの古材や鉄を使ったインテリアが特徴の“インダストリアル風”でした。