2018年4月16日のテレビ番組「有吉ゼミ」
ヒロミさんのリフォームコーナーは、
なすなかにしの中西さんと梅小鉢の高田さんの
新居のリフォーム。
今回は1階のダイニングに面したベランダをリフォーム。
リフォームはタッキー(滝沢秀明)さんが手掛けました。
イメージは和モダンなベランダ。
ベランダにフロアデッキを敷き詰める
まず床にIKEAの「屋外用のフロアデッキ」を敷き詰めました。
敷き方は縁側に似せて横並びに。
使っていたIKEA「屋外用のフロアデッキ」の種類は、
「RUNNEN ルッネンの縦板ライトブラウン」かな。
似ています。
サイズ:32cm×32cm
価格:9ピース入り3,085円
裏面のプラスティックを連結して繋ぎ合わせます。
裏側はプラスティック製なので水が流れるようになっています。
フロアデッキはベランダの端から
30~40cmセンチくらい離して設置していました。
スポンサーリンク
エアコンの室外機を木製カバーで隠す
2台あるエアコンの室外機を隠しました。
使ったのは「木製室外機カバー」6,242円。
ホームセンターで購入したそうです。
6つのパーツをビス止めして組み立てるタイプ。
これに似ています。
↓
木製室外機カバー 【単品販売】ブラウン
ネットで買うと送料が掛かるので、
1000円から2000円位高めです。
葦簀(よしず)で和風に目隠し
ベランダの真正面に目隠し用に葦簀(よしず)を立てました。
葦簀もホームセンターにあります。
よしずを編んでいる紐を一部分外してそこに竹を渡し、
外した紐で結びました。
「萩垣」をイメージしたそうです。
高さに圧迫感があったので
葦簀の上部をハサミでカットして調整。
白い玉砂利で和庭園風に
フロアデッキとベランダの隙間に
「白い玉砂利」を敷きました。
ホームセンターで15キロ698円だったそうです。
ネットで買うと送料がかかるので
ちょっとお高めです。
IKEAの木製ベンチを縁台がわりに
フロアデッキにはIKEAの木製ベンチを置きました。
商品名「NORDBY」8,990円
サイズは幅125cm、奥行き35cm、高さ45cm。
その他、玉砂利に植木鉢や石、金魚鉢を並べ和庭園風に。
ヒロミさんからは100点の点数頂きました。